H君、ご結婚おめでとうございます!





6月19日、当社機械加工課・H君の結婚式が沖縄で行われました。

天気も快晴! 素晴らしいロケーション! 沖縄は海も砂浜も色が違います。最高にキレイです。

ご両家の皆様、まことにおめでとうございます!
H君の晴れ姿、光り輝いて見えました。感動しました。

職場の仲間が幸せになること、嬉シーサー(笑)

末永くお幸せに!



氷上工場駐車場造成完了! 一部を月極駐車場として貸し出します!


当社氷上工場駐車場の造成、整備が完了しました!

長年借地だったものをこの度購入させて頂き、造成/アスファルト舗装、エリア分け、
そして、カンバン、境界フェンス、チェーンゲートも設置しております。

なお、駐車場の北側約半分は当社MGW専用駐車場として使用しますが、
残りの約半分は、月極駐車場としてご契約者様に貸出致します。

合計11台分
幅2500mmスペース9つ:税抜5,000円/月
幅3000mmスペース2つ:税抜6,000円/月

※チェーンゲート用リモコン1つ支給致します。紛失・再製作の場合は実費ご請求となります。
※契約期間は半年以上からのご契約となります。

ご希望の方があればお問合せください
お問合せ窓口:株式会社森川ゲージ製作所 総務課
TEL:087-898-1151
『氷上工場の月極駐車場について』とお問合せくださればスムーズです。

4月中旬工事スタート


本日6月30日、追加含めて工事完成!



2025年産MGWシャインマスカット!

当社OB・名誉社員の奮闘により、本年2025年も今のところ順調にシャインマスカットが育っています。
今年も、昨年感じた課題改善の秘策をトライしているようです。飽くなき向上心、素晴らしいです。



2025年5月1日時点





2025年5月25日時点





2025年5月31日時点





2025年6月10日時点





2025年6月15日時点 ※ついに袋掛け





5月1日の段階では、”これがぶどう?” という状態ですが、
以降の発育は、1週間ごとに全く様子が変わっています。もの凄い成長曲線です。

今年の夏も酷暑となりそうですが、シャインマスカットの新緑は涼し気、
夏には夏の楽しみがあり、今しかできない事 を楽しめればと思います!


5月24日(土)、四半期毎の教育訓練を実施しました!



5月24日(土)、お客様からの問合せが少ない土曜日の出勤日を利用し、四半期毎の教育訓練を実施しました。

ものづくり屋の当社では、①図面が読める ②測定器を用いて良否判定ができる
この2つの技能があれば、どの部署にいってもなんらかの貢献ができる(厳密にいえば総務課以外)
と指導しています。

もちろん、”図面が読める”、にも、形状が分かる、という段階から、幾何公差や粗さ指示から推測し、
この部品はどういった役割のモノか、どういった機能を持たせるためのモノか、図面指示に合わせて、
どういう工程にて仕上げるのが良いか、推量できる=読み取れる、まで幅広いレンジがあると思います。
社員個々のレベルで、さらに上を目指して欲しいとも思います。


成長するには努力の積み重ね
とはいえ、努力しよう、積み重ねようって意志の力で取り組もうと考えると負担。なかなか続かない。
スポーツジム1年後の利用継続率は4%未満だ、ということを耳にしました。

積み重ねる✖⇒習慣化により自然と行動している〇

いつの間にか行動が普通になっていて、本人も気付いていないうちに当たり前に繰り返し取り組んでいる、
つまりは、気付かないうちに成長している、力が付いているって形が理想かと思います。

習慣化のコツ。
意志の力に頼らない。考えなくても無条件で行動できるように、あらかじめ、やれば出来る簡単なことと
習慣化したいことをセットにすると決めておく。
偉人とされる方たち、ノーラン・ライアン、イチロー、スティーブ・ジョブス、最近では大谷翔平選手。
異常なまでに自分のルーティンにこだわり、愚直に続けているように思います。

あとは、人間性弱説。
・毎回の達成を記録すること
・1人でやらないこと。チームや部署、なんらかのコミュニティで活動すること。

四半期毎の教育訓練ではありますが、繰り返すだけ、成長・成果はあります。
せっかく取り組んでいることなので、成果が大きくなるように指導側も毎度 試行錯誤しています。

当社理念では下記のように謳っています。
社員に対するわたしたちの責任は、「できない」が「できた」ときの
無上の喜びと自分に対する自信を持ち続けられるよう積極的に
働きかけ、支援し続けることです。


目先業務をこなしていく必要もありますが、当社では、社員の皆さんの成長を支援し続けます!


Bauma2025 に参加してきました!

先日の4月7-13日、ドイツ・ミュンヘンにて開催されていた世界最大の建機展Bauma2025
私・森川正英が参加してきました。

油圧技術というのはそもそも欧州が本場なのかな、と感じざるを得ません。
成熟産業とはいえ様々なアイデア、応用商品の展示あり、大きな技術革新はなくとも、活気がありました。

期間中、世間的にはいわゆるトランプ関税により、株式市場が大きく荒れていたようですが、
現地でそんな荒れた雰囲気は全く感じませんでした。



ヤマモトロックマシン・山本将登社長と!





食事は全般に・・・・でしたが、最終日のディナー ギリシヤ料理kyanoさんにて、
アレックスくんお薦め料理はどれも最高でした! 是非日本に出店して欲しいです。 エフハリスト! 




私個人の肌感でしかありませんが、日本という国、Made in japanの日本製品、今でもグローバル市場の中で
リスペクトを持って接してくれているのではないか?
開発機能も持つ当社、メーカーの端くれとして、是非ともマーケットの需要にこたえる自社商品を生み出したい!
出来ればグローバルに展開したい! 改めてそう思った次第です。

その前に、まず、現在お引き立て下さるお客様のご要望に応えなければ・・・志高く取組んで参ります!

株式会社森川ゲージ製作所
代表取締役 森川正英